タイムセールとは戦いである。
マルイのネット通販 でも見かけたのですが、売り切れていました。
私は、ZOZOTOWNのタイムセールで562円で購入できました。
が、今は、通常のセール価格1,080円になっております。
(記事を書いている途中で、1,080円でも「売り切れ」です。)
スポンサーリンク
自分が欲しいものは他人様も欲しいと思うもの。
可愛いメーカーさんですね。
お店のことは知りませんでしたが、パッと見た時に
「あ、これ、高いヤツだ。」と思いました。
で、値段確認したら、定価税込2,592円でしょう。それが、562円かあ、欲しいかも。
とカートに入れていて、他の商品を探していたら、
自分で削除したのか、カート内取り置き時間が過ぎたのか、無い!
ギャーとなりました。
税込2,592円→税込562円 割引率78%
残り1点でしたので、
すでに『完売』になっていました~。
大泣。
で、同じ値段で他のネット通販サイトで売っていないか?と探したんですが、
無かったんですね。
諦めるしかないか・・・・。
一応、ZOZOTOWNのお気にいりマークつけておいたんですよね。
スポンサーリンク
同じ値段での再販時に、ZOZOTOWNからお知らせメールが届いた。
というわけで、無事、購入できたのです。
でも、私が購入して『完売』になっていました。
この記事を書くにあたって、他のネット通販サイトを見たら、ちょうど、マルイのネット通販でも同じような値段(1円違い)で売っていましたが、
『完売』
売れるものはすぐ、売れちゃうんですわ。
スポンサーリンク
値段よりも大切なのはオフ率です。どのくらい割引されているか!
いくら、値段が安くても、10~20%引きくらいじゃあ、買わないです。
ロコンドでも、★時割★(タイムセール)で70~80%割引で購入していて、もう、タイムセール以外では買わない。
ことにしています。
それでもって、秘かなお楽しみはー、
タイムセールが終わった後の定価金額で売られている様子を見て、
「あー、私、これ、もっと安く買ったんだよなあ。」
と値段を何度も確認することが、後の喜びタイムとなっております。
(あー、あんまり、良くない趣味だわ。(;´∀`))
スポンサーリンク
買って、ちょっと後悔したGRLのロングネックレス
一つ、定価730円です。
昨年の3月に買っていました。(今は売っていません)
これは、これでいいのですけれど、自分で買って失敗したなあと思いました。
でもって、最近、古着屋さんや古道具屋さんで、昔の味のあるアクセサリーが安く売っていたりするので、そちらに関心が行っていたりします。
※2019年10月現在は~、メルカリを眺めているのがすきです。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント