市販プリンでフレンチトーストが作れるらしい・・・です。
優雅な?いや現実はお金がない一人暮らしをしている私です。
フレンチトーストは、以前の生活でしたら、パンに牛乳と玉子を浸してフライパンにバターたっぷり溶かし焼いて作っていました。
こちらに、有名なホテルオークラのフレンチトーストの作り方が書いております。(上の画像はホテルオークラさんからお借りしました。)
牛乳と玉子にひたひたにパンを浸ける。しかも両面丸一日。片面12時間です。手がかかってます。
でも、材料自体は普通に手に入ると思いますよ~。
私は
やりませんけど(笑)
てなわけで、市販プリンでレッツトライ!
ドンキホーテで買いました。
これ、さっぱりしていて私は好きなのです。
ただし、430gは一気に食べられないので、3~4回で小分けで食べようとしていたところでした。
ちょうど、これがあったので、このプリンを使います。
プリンを食パンに載せて、トーストしてみましょう。
うーん、ホテルオークラフレンチトーストとは全く別物ですが、ま、これでトーストしてみましょう。
プリンが・・溶けていません。プリン量が多かった?というより、たぶん今回使用したプリンはちょっと固めだったので、上手く溶けなかったようです。(以前プッチンプリンでやってみましたが、そっちは溶けました)
味も微妙でしたので、シナモンパウダーとメープルシロップ投入!
S&Bシナモンパウダーです。(ありゃ、文字が反対)
・・・・、なんか、
美味しくなさそう・・・・。
てなわけで、
最終兵器
メープルシロップ
・・・、結局ですね、
メープルシロップで、
メープルシロップが、
美味しかった。
美味しいフレンチトーストが食べたかったら、
ちゃんとした食材で、
ちゃんとした作り方をしましょう。
(たぶん、家族がいましたら、大不評だと思われます。
が、私は一人なので、「なんだよ、これ!」と自分にブーブー言いながら、食べました。)
料理が駄目?でも、器で誤魔化しちゃえ。マグカップ、何気にダンスク。でも、ダイソーだって可愛いですよ。
なんでしょう、この下のマットのうねり感は、もうちょっと、ちゃんとしましょう。
でも、ダンスクじゃなくても、ダイソーだって可愛いかったりする。
蓋の熊さんが可愛かったので、衝動買いでした。108円です。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント
これが例のプリンフレンチトーストですな(・∀・)ウン!!n
シナモンをかけた時点でかなり美味しそうでしたよ♪
プリンはプッチンプリンがいいんやね・・こんど安売りの時に買ってきま~す♪
コメントありがとうございまーす。
(うわー、忙しいのに~。ビー玉さん、倒れないで―。)
実は、Twitterで例のボブさんに仲良くしてもらっていましてー、
このフレンチトーストで、コメントを頂いたのです!
何でも、トーストパックのピーナッツバターをフレンチトーストにして、
アイスを載せると、すんごーく美味しいらしい。
(ホテルオークラのお上品なフレンチトーストより、涎がジュルって感じです)
今度、ボブさん、やってみる~と言ってくれたので、もしボブさんのブログに上がっていたら、
こちらで紹介させて頂くつもりでーす。
うん、プッチンプリンがいいと思いますよー。でもって、カラメルソースが美味しかったです。
( ´∀` )