昨年、キャン★ドゥで108円で買った、ガラスのお魚さん達です。
涼し気ですが、うーん飾っておくような場所もないしなあ。と袋に入れたままでした。
17平米のアパートに引っ越す前は、小物や雑貨・インテリアにかなり凝りました。休日の日は、おしゃれな雑貨屋さんを目当てに代官山や恵比寿、渋谷や原宿周辺を歩き回りました。
かなり物を処分しましたねえ。
あの時に、いろいろとやったので、今はそんなに部屋をおしゃれにしたいと思いません。
ワタリウム美術館で20代の頃購入した、福原信三と福原路草のモノクロの写真ポスターを額縁にいれて飾っているだけです。
これはポストカードです。この写真のポスターです。
ポストカードだけは捨ててないものもあるので、また写真アップしてみたいです。
使っていない香水や開封して使わないままになっている香水があります。
これって、私の世代の人なら、海外旅行のお土産で貰った、という人とかいると思います。
私は香水をつけるのが下手くそなので、結局使わずに年数が経ってしまいました。
香水は、やはり使用期限があり劣化するものを肌につけると、かぶれるそうです
香りが悪くなっている物は捨てましたが、香りが良い物は捨てられずにいます。
それと、瓶が可愛かったりするもの!
エスティローダのミニ香水。結局未使用です。
それぞれのボトルは高さが2.5~4.5㎝くらいです。
小さくても瓶の形が可愛いので、捨てられません。
で、香りもそれぞれ違って、それほど劣化していません。
でも、肌に使うことはできないですねえ。
これは、バックに忍ばせて、たまーに、本当にたまーに使う時があります。グッチのエンヴィ
縦が7㎝くらいのボトルです。
香りが不思議な良い香りです。
甘いような爽やかなような、ただし、やはり、キツイんですねえ。
だから、ホントにたまーに、ホンの少ししかつけません。
なので、減らないのです。
本当にフローラルな優しい香りの香水。
残念ですが、色で劣化していることがわかりますね。
でも、この香り、上のエンヴィと違って、万人受けする優しい香りなので、捨てるに捨てられず、サッシュ(香り袋)でも作ろうか、と思っています。
洋服ダンスに入れれば、ほんのりした移り香が楽しめそうです。
でも、この暑さ!爽やかな柑橘系の制汗剤でいいんじゃないかなあ。香水をつけすぎた時にはアルコールでさっと拭く。
香水使うのが下手くそなので、匂いで自分自身が気持ち悪くなります。(本人がそうなんだから、周りの人はもっと苦痛)
香りといえば、耳の後ろ・うなじ、手首、膝の後ろ、足首とか、つける場所ってあります。
でもって、つけすぎた時は、アルコール系のウエットティッシュですっと拭き取ります。
うーん、これから、加齢臭が気になるお年頃なので、もう少し、こっちのほうもなんとかしたいものです。
香水ではありませんが、オーラソーマのエッセンスの香りは好き。
パラスアテナです。
”化粧水” になっていますので、香水ではないため、香りはきつくない分、さっと消えます。
気分がダウン気味な時とか左手首に3滴落として、手首でスリわせて、全身に香りが行き渡るようにします。
オーラソーマの熱烈な信奉者ではありませんけれど、寝る前につけると、気持ち良かったりします。
香りでリラックスできますね。
今回もご訪問ありがとうございました。
暑い日がずっと続きます。
皆さま、お身体にお気をつけくださいませ。
コメント