古着屋で300円ぽっきりで昨年購入したギンガムチェックのシャツ。(綿100%)
今年、ギンガムチェックが流行ったようです。
流行ではなくて、ギンガムチェックは永遠だよなあ。と思います。
特に黒白カラーが好きですね。
化繊で今年の夏は外を歩けません!
日本の夏は、湿度が高すぎ~。(でも、そのかわり、山火事にならないですねえ。)
べたつく日本の夏、
化繊ものは、汗を吸わないので、べたべたする~。
私は、長時間外出することはほとんど無いです。(特に今年の夏、体調を崩し、休日日中の外出は控えています。)
地下鉄で都心部まで通勤しているし、
職場は冷房が効きすぎるほど効いているため、それほど汗をかく時間はないですが。(逆に体温調節ができない体になっています。)
さすがにアクリル100%のノースリーブは着られないですわ。
昨年、買った赤色のベスト。
ノースリーブで夏に着ようと思っていました。
・・・・、無理。
アクリル100%。
大きいサイズであれば、下に青のストライプシャツでも着るんですけどねえ。
これ、下に服を着るほどの余裕サイズではないので、
処分します。
同じGRLのベスト。綿100%。ノースリーブOKですね。
厚手ですけどねえ。(着るかどうかわからないけど)
インナーは麻や綿ものが良いです~。化繊を直に着るのはちょっと暑すぎ。
昨年、購入した麻のタンクトップです。
白のほうは、フレンチリネンで、私にしては高い買い物でした。
確か、タンクトップのくせに、2,000円~3,000円しました。
が、値段は正直でした。
麻は良いです。色合いも良いですし。
「やっぱり、高いヤツは違うわなあ。」と感心しました。
20代の時、特売で購入した綿100%ガーゼ生地花柄シャツ。
着ていないのです。(上のブルーのは着たか)
ボタンが木で出来ています。
生地がガーゼ調です。もちろん、綿100%。
お値段忘れましたが、確か2,000円しませんでした。
「ずっと、着ないんだったらもう着ないだろうから、処分すればいいのに。」と断捨離を薦める方もいると思いますが、このガーゼ調の綿100%は着心地が良いと思うので、捨てません。
着ましょう。
羽織りものですが、これも綿100%が一番良いですよ。毛玉ができないですもの。
ずっと、化繊と綿の混紡や、化繊のカーディガンを羽織っていましたが、ふと気づくと、毛玉になっています。
で、上のカーディガン、ユニクロですが、
そういえば、ユニクロのカーディガンは毛玉ができないなあ、と素材を確かめてみたら、綿100%でした。
羽織りものカーディガンなんて、いっぱい安物持っていますが、バックで擦れたりしてすぐ毛玉になるんですよね。酷いと一度着てもう着られない。
ユニクロの特売でお安くなった時でも、綿100%のカーディガンをまた買おうと思いました。
番外編、麻の長袖シャツ、カーキとネイビー、税込861円で買いました。良かったです。
麻シャツ、白なら持っているのですが、ずっとカーキ色とネイビー色が欲しかったです。
ユニクロの特売(税抜2,990円が税抜1,990円になる)で買おうか買うまいかいつも悩んでいて、そのうちセールが終わるを、毎年やっています。
もう一声、安くならないかなあ、と思っていたら、ロコンドセールで運よく、税込861円になった時、カーキとネイビーのLサイズが買えました。
ティティベイト titivate リネンシャツ (ネイビー)
タイムセールが終わっていますので、1,190円になっています。Lサイズは売り切れです。
形と生地は「うーん」ってな感じでしたが、襟がしっかりしているのと、ボタンが生地の色と同色なのが良かったです。
(ボタンだけ色が違うのって、ちょっとねえ)
今ちょうど、台風が来ていて、涼しくなっているのですが、
これで夏が終わったわけではないですよね。
ちょっと、今年の夏は、体力に自信が無いです。
皆さまも、お気を付け下さいませ。
今回もご訪問ありがとうございました。
コメント