今日は仕事始めでした。
初っ端から、席移動。パソコンの移動ですが、一人黙々と行いましたよ。
他部署の同じくらいの年代の女性と知り合いになり、お昼を一緒に食べたのですが、167㎝でスタイルが良い彼女のことを「羨ましいです。」と言ったら、一言。
「今、体重51kgだけれど、体重が落ちないように気をつけてるのよ~。」
30代の頃、165㎝で48㎏まで体重を減らしたことがあります。
昔、10代後半から20代前半多感な時期に、体重が最高78㎏くらいまで行っていました。
家を出て、自活するようになり、「ダイエットしてみよう!」と
10年かけて25㎏減らしました。
で、ここまで来たんだから、モデル体型にまでなってみようと思ったんですねえ。
いやー、為せば成る、
本当に上のようなお腹とウエストになりましたよ。毎晩、腹筋していたので、このお腹よりもっとスッキリしてました。笑。
50過ぎた今、油断するとこんなお腹です。
まあ、ここまで酷くはないですが、気にしなくなっているので、油断するとこんな感じになります。
俗にいう“美魔女”なるものを目指してるわけではないので、
何が何でもウエストを細くしたい!お腹を何とかしたい!
という願望は今は無いですけどね。
50代以上ともなると、体重は下手に減らさないほうがいいですよ。脂肪は大事です。
明らかに、貧相になるからです。
それはー、例の高須克弥先生も仰っています。
芸能界アラフィフ美熟女グランプリ、No.1美熟女に高須院長「パッケージ上手!」(ライブドアニュース)
167㎝の彼女も言っていました。(それにしても手足が長い!昔モデルでもやっていたのかもしれない。)
「痩せるとね、顔がげっそりしちゃうのよねえ。皺も目立つし。」
思わず、顔をマジマジと見てしまいました~。
お、おう。
それと、脂肪には人体において重要な働きをしているということが、近年、わかってきています。
NHK健康チャンネル
(NHKでは個別ページへのリンク貼りを断っています。ですので、こちらの検索窓でお調べ下さい)
タモリと山中伸弥教授の番組「NHKスペシャル「人体」驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る」
録画をして、この番組を見たのですが、目から鱗でした。
えー、じゃあ、どうしたらいいの?―お答え~基本に戻るしかないと思います。①食べる②動く③出す④良く眠る
すいません、
このブログ、アフィリエイトサイトじゃあないんで、サプリメントなど宣伝しません。
(ただ、『カロリミット』は私には効果ありました。痩せるのではなく、食べた分はチャラになる感じです。それと成分の中に、お腹がまんぷくになるようなカサを出すような成分があるみたいで、少量で満腹になりました。たまの飲み会とか食事会の時に飲んでいましたが、ピロリ菌が悪さして“慢性萎縮性胃炎”になってからは飲まなくなりました。ピロリ菌は2回目で排菌に成功しました。)
食べたら、動く。
結局、食べた分のカロリーと動いて消費するカロリーの収支計算になるわけです。
でもって、この『動く』ですが、カロリーの消費というか、動くことで体の調子を自ずと整えているところもあります。
動かないでいると、筋肉もどんどん落ちますし。筋肉が落ちるとその分、筋肉が燃焼するエネルギーも減ります。基礎代謝量も減るわけで、・・・同じ量を食べても筋肉の無い方は筋肉のある方より太りやすくなります。
それと、腸内で悪玉菌が増えないように 出す(排せつ) も大事ですねえ。
睡眠、良く眠ることは自律神経を整えます。それが過剰な食欲を減らします。
人間の三大欲求 食欲・性欲・睡眠欲 とはよく言いますが、自分の体に適正な時刻で適正な時間で眠るということは、とても大事なことです。
私は、激鬱の時、四六時中寝ていましたが、あれは病気で異常だったとしても、とにかく、睡眠が足りないと身体にも脳にも負担が行きます。
50過ぎたら、
いえ、
年齢関係なく、
ダイエットというより、健康な体作りを日々地道にやっていくしかない。
体が調子よいと、気持ちも穏やかになりますし、良い考えも浮かびます。
何より、(ここ大事!)
余計な出費を
しなくて
すみますから。
健康であれば仕事ができますし、病気になるとお金がかかります。
それでも体型にこだわりたい方!全身鏡・体重計・メジャーは必須です。
特に全身鏡は必須です。
17㎡なのに、二つありますよー。
今は、体型というより『姿勢』のチェックをしています。(猫背にならないよう注意しています。)
年代・性別・身長・体重に合わせた理想プロポーション(Google検索結果)
今回も、年始めのお忙しい中、ご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント