3連休でぼーっとしています。
この時期はネットで既婚されている女性達の『夫の実家に帰省問題』が話題になるのですが、
夫の実家どころか
自分の実家も無い私は帰省する場所が無いです。
久しぶりに覗いたヤフー知恵袋の投稿記事が全く別世界の話になっていた。
この前、町内会の夏まつりがありました。
仮住まいなので別に町内会で何かを活動しているわけではないです。
住んでいる場所が家族で暮らしている世帯も多いため、お年寄りだけではなく子供もそれなりにいて、夏まつりは結構賑わっていました。
スーパーからの買い物帰りに賑わいを眺めていました。
介護業界で仕事をしていた時は、在宅介護でのケアマネで自分は独身で一人世帯でしたが、介護問題だけではなく『家族』の諸問題も見てきたので、まだ世の中と繋がっていた感がありました。
でも、今は全く関係の無い仕事で、仕事する相手も個人ではなく法人相手になってしまったため、
うーん、
家族持ちの方達との関連が薄くなっています。
友人知人は、未婚独身親逝去金持ち・離婚孫有り仕事バリバリ・既婚でも夫婦とも親逝去子無しで、介護問題も育児問題も話に出てこない。
旦那さんが脱サラして実家和歌山に戻り一緒についていった友人が離婚してこちらに戻ってきました。
実家のお母さんの介護を独身で仕事している妹さんと一緒にするためです。
一時期、「お母さんの介護」で密に連絡があったのですが、介護サービスについては答えられても(サービス提供側から見た本音と実際にどうしたらいいかなど)、私自身が親を介護をしたわけではないので相談相手としては物足りなくなったらしく、同じように在宅で介護をしている方達に相談するようになったようです。
(正直いうと、私のほうが面倒くさくなり、同じように介護で悩んでいる人達が沢山いるからと『家族会』みたいなものを紹介しました。また地元の昔からの友人達で介護をしている人達がいたようです。
何かサービスについて疑問を持つとこちらに連絡してきますが)
今の職場の新しい業務のチームに同年代女性がいない。私にとっては気が楽。
女性は皆さん未婚でお若いです。笑。
隣の部署に私より5つくらい下の女性がいて、時間が合うと一緒にお昼を食べていますが、独身で親御さんお元気なので、そういった話はまだ出てこないですねえ。
友人を作りに行っているわけではないので、仕事だけに集中でき、精神衛生上とても良いです。
同僚の私生活にまったく興味関心が無いので、本当に本当に楽~。
神様に感謝しています。
業務は難しいためついていくのに必死でちと厳しいですが。汗。
これでいいのか?これでいいんじゃないですかね。子どもの頃に散々悩んだので、もう「これで良くね?」ということにし、老後の準備しています。
年金は当てにしていないので。
一に健康、二に健康、三四が無くて五に健康。
くらいに体調改善が今の目標です。(お金は何とかなるくらいにしか考えてないです。考えてもしょうがないので。ただFP取得でお金の勉強して良かったなと思っています。)
ラバを退会して、毎晩DVDを見ながらヨガをする習慣を身につけています。

それと『主観的健康観』を良い方向に持って行きたい。

それにしても、暑い!暑いわ~。
『天気の子』を映画館で見ようかと思っているのに、無理無理。
外出するのが嫌です。(仕事は「お金もらえる」ので外出します。笑)
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント