もちろん、こちらはフリー素材のモデルさんです。(私ではない。)
勤め先の業務が落ち着いてきたので、精神的には余裕ができてきて、日常生活に気を配る余裕もでてきました。
体調ですが・・・、
少食にすると調子が良いです。(胃カメラ検査は来月です。もしかして・・・と心配もありますが今考えてもしょうがないので、結果が出たら考えます。)
で、今回の記事は、最近ふと気づいたことです。
サンスターの『Ora2』が進化していました。正直、サンギのアパガードより、私は歯が白くなります。

年を取ると、嫌が上でも『加齢臭』が出てきます。(男性だけはありません。)
私が気になるのは、『口臭』(胃が悪いことですし)です。
口腔ケアに関しては、とにかく、年を取ったら真っ先に実行しないとならないことです。
それと、私の歯はステインが着きやすい歯だと歯医者さんに言われてきました。
人それぞれ、歯の状態が違うのだそうです。(たぶん、歯の表面がどうなっているかの問題で人によってステインが着きやすい人と付きにくい人がいるのだと思いますが。)
とにかく、このステインには若い頃から悩まされてきました。一生懸命歯を磨いても溜まっていくんですよね。(※歯の磨きすぎは良くないです。研磨剤など入っていたら歯の表面が削られすぎてステインが余計に着きやすくなります。)
定期的に歯医者さんに通って歯のクリーニングをしてもらうしかない。
と思っていた時期に、
歯が命
と東幹久さんと高岡早紀さんのCMでサンギのアパカードが有名になりました。
でも、このアパカード、種類がいろいろありますが、
ちょっと、お高いんですよねえ。
(私はamazonで定期的配送されるコースで購入し、確か税抜1,100円くらいで買っていました。今確認しましたら、このプレミオ、サンギオンラインショップでは100g1,628円です。)
スポンサーリンク
①サンギのアパガードが無くなってきて、試供品で貰ったOra2プレミアムステインクリアを使っていたら「あ、こっちでも白くなる!」と気づきました。
次のアパカードが届くまでのつなぎと考えていたのですが、ふと気づくと、
「あれ?こっちでも十分白くなるよ。これでいいかも。
たぶん、
こっちのほうが値段安いよね。」
(ハイ、ケチです。今の時代、ケチは良い言葉ですからね。笑)
スポンサーリンク
オーラツー プレミアム ステインクリア ペーストは100g税抜400円です。
オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト[シャイニーシトラスミント](サンスター)
スポンサーリンク
②サンギのアパガードが無くなってきて、試供品で貰ったOra2プレミアムステインクリアを使っていたら「あ、こっちでも白くなる!」と気づきました。
ちょうど、アロマティックミントとシャイニーシトラスミントしかありませんでした。
ちなみに、これ、忘れましたがどこかのドラックストアのタイムセール大特価時に税抜298円で売られていたものを買いました。(この時は値段知らなくてまあこんなもんだろと思いました。まとめ買いしておけば良かったです。)
税抜400円は歯磨き粉としては高いと思いますけどね。ステインクリアの効果がありますし、正直アパカードの値段を考えたら、アパカード1つ分で4つ買えますからね。
スポンサーリンク
で、寝る前と起きた時にお口をくちゅくちゅするための洗口液もついでにOra2のにしました。
オーラツーミー ブレスステインクリア マウスウォッシュ[ナチュラルミント]
うーん、
本当は歯周病の予防に
を買いたかったのですが、このオーラツーマウスウオッシュが無くなったらガムにします。
寝る前と朝起きた時の口腔ケアですが、
きちんと習慣づけをしたほうが良いですよ~。
これ、10年後20年後にしっかり、差がつきますから。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント