一昨日、一泊で伊東川奈に行って来ました。
友人がその友人に車を出してもらい、オバサン三人組で行ってきましたよ~。
(私は今日、仕事だったため、一泊しかしておりませんが、友人二人は後3日間ほど、伊豆を楽しむそうです。)
- 私達が泊ったのは『リブマックスリゾート伊東川奈』です。
- オフシーズンのため、宿泊客も少なく、お値段も安かったです。
- 腹ごなしで3人でカラオケを楽しみました。
- 後は大浴場でお風呂に入って、その後はコテージの部屋に戻って、3人でいろんな話をしました。
- この『リブマックスリゾート伊東川奈』はもともとモービル石油株式会社の保養地だったところです。熱海や伊東・伊豆は、大企業の保養地で賑わっていた場所です。バブルの夢の跡地です。
- 朝食を食べて宿を出て、海や山や桜など、景色を楽しみました。
- 山桜?が綺麗でした。水仙や海も。
- 大室山は寒かった~。すぐそばに伊豆シャボテン公園がありました。
- お昼は熱海でご飯を食べ、そのまま熱海駅で別れ、私だけ電車で東京まで帰ってきました。
私達が泊ったのは『リブマックスリゾート伊東川奈』です。
こんな感じでコテージ風?になっています。

オフシーズンのため、宿泊客も少なく、お値段も安かったです。
落ち着いた感じ。
お料理はバイキング形式でした。
が、私は相変わらずの胃弱です。

お料理自体は美味しかったです。
天ぷらはサクサクでしたし、牛タンの煮込みも、お刺身も蟹も、他にもいろんな料理があったのですが、食べられたのはこれだけですねえ。
他の二人も私と似たり寄ったりでした。
「美味しいんだけど・・・、やっぱり、量は食べられないわねえ。」と皆でしみじみ。
スポンサーリンク
腹ごなしで3人でカラオケを楽しみました。
AKBBA3 で『365日の紙飛行機』を大合唱して、
好き勝手に昔の曲を歌っていました。
私が米米CLUB歌ったら、いきなり、オフコース歌い出すし。
私よりお二人ちょっと上なんですよねえ。
ジュリーです。この後、私はヒロミゴウを歌いましたけれど。笑。
スポンサーリンク
後は大浴場でお風呂に入って、その後はコテージの部屋に戻って、3人でいろんな話をしました。
(リブマックスリゾート伊藤川奈の公式サイトから画像お借りしました。写真撮っていませんでしたので)
実はこの3人組、独身女です。
車を出してくれた女性はご両親と3人で郊外の大きな一軒家に住んでいます。親御さん二人ともまだまだお元気だそうです。(たとえ、介護が必要になっても、二人で有料老人ホームに入ると言っているそうです。「やっぱり、お金持ちは強いわあ。」としみじみ。ちなみにその女性は公務員さんで老後の不安は「お金より健康」とのこと。)
もう一人の友人はすでに親御さんを看取っていますので、後は自分のことだけで自分の老後はあまり心配していないようです。
昨今の愚痴の話は一切出ず、
三人で、過去の若かりし頃の懐かしい話ばかりしていました。
スポンサーリンク
この『リブマックスリゾート伊東川奈』はもともとモービル石油株式会社の保養地だったところです。熱海や伊東・伊豆は、大企業の保養地で賑わっていた場所です。バブルの夢の跡地です。
とはいえ、私はずっと介護の仕事をしていたので、華やかな話にはピンと来ずです。
スポンサーリンク
朝食を食べて宿を出て、海や山や桜など、景色を楽しみました。
お料理はもっといろんな種類があったのですが、胃弱な私は食べられず。(胃散も持ってきませんでしたし)
スポンサーリンク
山桜?が綺麗でした。水仙や海も。
一昨日は18℃くらいでしたので暖かかったのですが、昨日は10℃は下がってしまい、寒かったです。
スポンサーリンク
大室山は寒かった~。すぐそばに伊豆シャボテン公園がありました。
メキシカンな料理屋さんや雑貨屋さんのお店が多いと思ったんですねえ。
スポンサーリンク
お昼は熱海でご飯を食べ、そのまま熱海駅で別れ、私だけ電車で東京まで帰ってきました。
熱海は伊東より少し北に位置する温泉地ですが、けっこう、さびれていました。
一時期よりは景気はよくなったそうですが、私が若い頃と比べると街自体に活気があまり感じられません。
バブルの時に流行った蛇口から温泉がでる家やマンション。
空き家が多かったです。
ここらへんの中古物件は二束三文で売られているとの話です。
買ったどころで、維持管理費でお金がかかります。
なんとなーく、
もう来ることもないかもなあ
と思った一泊旅行でした。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント