桜も終わり、今はネモフィラの季節となり、見頃ですが、今年は各地のネモフィラ畑では人がいないそうです。(外出自粛ですものねえ。)
時間短縮で週4日勤務となりました。
(モデルさんは若いです・・・。)
リモートワークはできない、ということで、コロナの影響で時間短縮曜日交代で週4日で仕事となりました。
休んでもお給料が出る、というのに、驚きました。(今まで仕事をしてきてそんなホワイトな会社で仕事をしたことなんて無かったので。まあ、状況が状況ですが)
スポンサーリンク
お給料は激減しましたが、介護業界を退職して今の業界に転職できて良かったかも。たとえ、原因がパワハラで激鬱になったとしても。

今年度から契約社員から限定正社員となりました。(コロナの騒ぎが大きくなる前に決まって良かったです。)
途中、契約社員だと不安定だからと、転職活動をして某外資系保険会社の営業職正社員で内定が決まったこともありましたが、結局断り、契約社員を辞めずに今となりました。(日本橋の社屋で面接を受けた時点で内定を頂いてしまって、びっくりしました。でも生命保険の営業職というのは数字をあげてナンボの世界ですので、私は続かないだろうと3日後に辞退と謝罪の電話をいたしました。1時間くらい世間話をして、まさかそれで内定を頂くとは思いませんでした。部署内の偉い方達の傾向と対策まで面接官→上司となる予定の方に教えて頂いて貰いましたが。)
スポンサーリンク
辞めた?辞めさせられた?でも、理由はどうであれ、今となっては辞めて良かったです。
在宅も施設も、介護業界はコロナの影響で危機的状態になっています。(医療崩壊の前に介護崩壊です。)
あのまま、介護業界にいたら、土曜休みでのんびりとチコちゃんを見ていられなかったと思います。
あとは、介護する親もいませんので、自分が介護されないように気をつけるだけです。
スポンサーリンク
お給料は激減しましたが今は生活が安定しているので、辞めるきっかけとなったパワハラ上司に感謝。ですかね。
(AIセルフの猫のハナちゃん)
介護業界にいた時の最終的な職位は上のほうでしたので、責任が重たいかわりにお給料はそれなりに貰っていました。(激鬱になったくらいですから仕事はかなりしていました。)

それが激減となりましたが
一人なら生活できる分(住宅ローンも扶養する家族もなんもないので)は頂いているので、何も不満は無いです。
50過ぎても何とかなるもんなんだな、と有難いことです。
後は、身体に気をつけないと・・・。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント