知人から送られたイチゴです。
こんなに量が食べられないので、冷凍したり、ジャムやコンポートにしたりしました。
「あなたが考えている田舎は『郊外』でしょう。」
この前行った神奈川県の芦ノ湖の画像だと思ってました。確認したら神奈川県の『津久井湖』でした。
津久井といえば、例の大量殺人事件があった障がい者施設があった場所です。
こんなところいいなあと思って保存していた画像を見てみたら
『津久井湖』でした。
今はコロナの影響で閉まっているみたいです。
相模原市の相模原駅は東京から1時間半もあればつきます。
(津久井湖まで行くには車でないと駄目でしょうが)
野菜やなんかいろんなものを送ってくれる知人(友人の友人、大家族)は、ここら辺に住んでいます。
友人と一緒に遊びに行ったことがありました。
ド田舎ではなく、『郊外』なんですよねえ。とはいえ、車が運転できないと住むのは不便。
「東京はもうダメだ、疲れた。私は田舎で自給自足の生活をしたい。」とイチゴのお礼と一緒にそういう話を知人にしましたら、
「あなたが想定している田舎はど田舎じゃないでしょう。郊外だよ。」と言われました。
確かに。
地図で確認してみたら、八王子市の隣でした。あらら。
田舎なんて言ったら怒られます。
スポンサーリンク
鬱っぽくなっているので何か「欲」を持たないと。

(上の画像もお借りしました。)
マンダリンオリエンタル東京「KUMO」のケーキ、一日限定20~30個だそうです。
一個1,400円くらいだった気がします。
人生を卒業、いえいえ、東京を卒業する前に食べてもいいなあと思ったら、並ばないと買えないという話なので、食べなくてもいいや。
(並ぶのが嫌いなのです。)

(上の画像もお借りしました。)
エッグスシングスのホイップクリーム超大盛パンケーキもまだ食べていない。
コロナ明けに行きたい。もうネタとしては古いから混んでいないはず。
なんて、いろいろと考えるには考えるのですが、
結局、行かないんだよなあ。
ちなみに例のタピオカミルクティーはドトールコーヒーのでギブアップしましたし。(そんなに美味しいと思わない。)
たぶん、コロナ自粛のせい。鬱っぽいというか気分が滅入っている。
普段なら別に行きたいとも食べたい(並んでまで食べたくはない)とも思わないのになあ。
スポンサーリンク
ロコンドタイムセールで麻のカットソーを買いました。
リネーム Rename セーラーカラーリネンブラウス (ネイビー)
税抜429円で購入しました。
麻100%です。
かなり生地は薄いです。
ちょうど同じような麻のロングスカートを持っているのでこれに合わせようと思い購入しました。(真夏に着るのにちょうど良い)
今はZOZOTOWNもタイムセールをやっていましてこちらではずっと欲しかったバックインバックを半額で購入できました。
ポリエステル素材は着ないことにしたので、着ていない洋服をメルカリで処分しようと仕分けしているのですがね。洋服自体が安いからそう簡単に売れないです。
ちょっとスランプ気味。
きっとストレス解消の『一人カラオケ』をしていないせい。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント