また、水害が怖い時期になってきました。(梅雨どころではないです。)
雨用にとエナメル調の黒パンプスを履いていますが。
ZOZOTOWNタイムセールで購入したシリコンゴム防水シューズカバー
【ALWAYSGOODTIME】シリコンゴム防水シューズカバー(ZOZOTOWN)
靴を汚れから守る
といったカバーのようですので、これをつけたからといって、靴の中に雨水が入ってこないようにする、といったものではないようです。
これにカバーシューズをつけると
こんな感じとなります。
シリコンゴム製ですので、伸びます。
今の時期はケースに入れて鞄に入れておきます。
スポンサーリンク
日々の生活で食生活もコンビニ弁当はなるべく食べないようにしています。というか、コンビニのお弁当は高いです。
スイカの皮を漬物にすると美味しいと聞いたので。
こんな感じで簡単にできるのが良いですねえ。
塩昆布もあったのですが、今回は塩・ほんだし顆粒・日本酒少々で、作りました。
冷やして食べると、暑い時期に美味しい。
スイカの皮は捨てないです。笑。(ちなみにこのスイカ1/4切は半額で200円でした。笑)
1ヶ月の食費は12,000円くらいが平均。一人なのでこれで間に合います。外食は滅多にしないので。
このまえ、ねぎしで久しぶりに定食を食べましたが。
当たり前のことですが、こういうところで一人で食べるのは平気です。
スポンサーリンク
2020年後半期しいたけ占いに唸る。

魚座です。
2020年下半期の魚座は、ほかの人とまったく違う強みを持っていて、すでにあなたは2019年から強く「セミリタイア感覚」を持ってここまで来ているのです。時期的な話をしたいのですが、あなたは2019年の終わりまでに「これまで無我夢中で頑張ってきたこと」の看板を一旦降ろしたいと思ったのです。
しいたけ占い・2020年後半期・魚座
魚座なら全員これなのかよ、というツッコミはあるのですが、なんてか、自分はこんな状態なので。
セミリタイア感覚というか
2000年頃に芽生えていた
「アレ?
これ、世の中の人達が信じている常識って通用しなくなるんじゃないの?」
とケアマネジャーをしながら、コツコツと他の勉強(しかもスピリチュアル系ではなく逆張りで地に足のついた勉強、法律やお金のこと)をしてきて、
だからこそ、
引き寄せの法則とかフラフラしたことが逆に言える。
地に足つけていると、その地が本当に変わってきていることがダイレクトにわかる。
興味のある方は興味があるでしょうが、
興味のない方はスルーでお願いします。
次もこのネタ。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント