火花が散ってドライヤーがおしゃかになりました。
火花が散った時に焼け焦げたコードの一部が胸に当たってシャツとブラジャーが焦げ、胸の一部がやけどしました。(詳細部分を書くとまずいので書かず)水膨れになってます。
やけどをした時、どうしたらいいのか。
すぐに患部を冷やすことです。四の五の言わず。そうすればかなり痕が違ってきます。
私はちょうどその時腕にもお湯が当たってしまっていてそっちに保冷剤を当てるのに必死で胸の部分はおなざりにしていたら、腕はいいのですが胸の部分が痛いです。火傷で。
仕方ないのでオロナミン軟膏塗ってます。
火傷といっても5㎜くらいなのでなんとかなるでしょ。
物が多すぎ!!!私は何を買えばいいの。ドライヤー1台買うのに迷う。
本当はネット通販で安く買おうと思ったのですが、安いところって軒並お盆休暇に入っているんですよ。
買ってしまった後に思ったのですが
今お盆休みなのであればわざわざ髪の毛をドライヤーで乾かす必要はなく
(髪に良いのは早く乾かすことです。タオルドライは時間がかかるので弱くなっている濡れた髪の毛を傷めるので駄目です。タオルドライして自然に乾かすのであれば洗い流さずすむタイプのトリートメント剤を髪につけないと)
自分も外出することが無いのだから、洗い流さない泡タイプのトリートメントをつけて自然乾燥させて、配達が遅くても吟味したドライヤーをネット通販で買えばよかった
のですがね。
何故かすぐにドライヤーを買わないと
と思考がそうなってしまい、わざわざ新宿のヨドバシカメラ店舗に行ってきました。
店舗に行って驚いた。値段が2,000円~30,000円くらいの各種メーカードライヤーがここぞとばかり並んでいるけれども、混乱。錯乱。
心の中はこんな感じ。
しまった。
事前に調べておけば良かった。
店員さんって今いないんですよね。
で、実際に今の時代に店員さんに品物のことを質問するのってお年寄りか外国から来た人くらいです。みんなネットで調べてしまうから。
私も店員さんには聞かない派なので、余計に
あーどうしよう。
そいや、ツイッターでフォローしている人が定額給付金で高性能ドライヤーを買ったと言っていたなあと。

これです。ハイ、税込金額 57,200円
うーむ。
今は一番安いの買って、後でこれを購入するとか。
・・・・・57,200円
スポンサーリンク
美容家電、高性能にすぐに飛びつくと後が怖い。私の失敗
・・・・買ったのは良かったのだが、その後すぐにクールモード付が出た。
( ノД`)シクシク…
当時冬だったからねえ。
保湿でいいかと思ったら、その後に夏仕様で毛穴を引き締めるクールモード付が出てしまい、
大失敗
と悔やむ。
スポンサーリンク
美容にこだわると後が怖い、怖い。己の満足だけで終わってしまったら『費用回収』はできない。
美容ライターさんならいざ知らず、そうそう普通の人が57,200円のドライヤー買ってどないすんねんって話もあり。
ブログ書いてアフィリエイトするのでもあれば。
しかも今、検索かけてみたら、すごいいろいろ「広告」サイトが出てきてうんざりしてしまった。
それに、一つ問題を解決するとまた違うところが気になる。
これ、
美容整形にハマる人の心理状態。
いろいろ考えるのが面倒くさくなり、ポイントで購入したのがPanasonicイオニティEH-NE5B
めんどくさくなり
ポイント範囲内で買える風量大の速乾性のあるもの
にしました。
でも、髪の状態に悩んでいるのであればお高くても高性能を勧めますけどね。
高い値段のはかなり違うって
友人が前に言っていた。(確かダイソンのヤツ買ったとか言ってたなあ)
スポンサーリンク
ムースタイプのスタイリング剤、これが何故か良い。
それとダイソーのブラシをかけて

今のところ、それで十分です。
今回もご訪問ありがとうございました。暑い日が続きますが、皆さま無理せずご自愛くださいませ。
スポンサーリンク
コメント
うわ、淡々と書かれてますがけっこうな事件で負傷じゃないですか。ヒューズが飛ぶ、もとい、ブレイカー落ちたりしませんでしたか?怖いです。こんな時期だと体力が落ちて治りにくかったりするので気をつけてくださいね。ほんとお大事に。
やまこさん、コメントありがとうございます。
実は、火事にならずにすんで良かったよ。
と後で思いました。
(やけどより火事が怖い。今は・・・。(;´д`)トホホ)
私はぼさっとしているところがあって結構いろいろとやらかしています。
でもぼさっとしているので自分に都合の悪いことはすぐ忘れる。←華麗なる加齢
40度越えも出ていますし、
なおかつコロナですし
なんじゃあこりゃあ状態の日本でございますが
やまこさんもご自愛くださいませ。(本当に早くなんとかなって欲しいです。)