日々の暮らし昨日は仕事納めでした。2020年も終わります。今年も可もなく不可もなく 昨日は仕事納めでした。 午後から出社しました。(電車はガラガラでしたね、帰りも) とりあえず、年末の挨拶をし、無事に仕事納めとなりました。 年賀状は出さない、おせち料理は作らない。特別なことはしない ... 2020.12.29日々の暮らし
わたしのこと雑感~日々の生活と今後の見通し 先々週の出社日の帰り道 銀座を一人でぶらつきました。 まだ寒くない日でしたので、和光まで歩こうかなと思いましたが、数寄屋橋の星乃珈琲店で美味しいコーヒーと分厚いホットケーキ食べたら、一週間の疲れがどっと出て、そのまま地下... 2020.12.25わたしのこと
日々の暮らし私の金持ち基準~『ヒートテックをワンシーズン物』にしている方々 昨日は 冬至でしたが、南瓜を食べ柚子湯に入るという話が日本の定番ですが、 私の夕飯は 何故か LEEトムヤム風チキンカレー辛さ10倍でした。 (冷凍していた芋ご飯をレンジでチンしてかけて食べました) ... 2020.12.22日々の暮らし
わたしのこと『風の時代』とこれまでの価値観を子孫に遺そうとする世間の模範的な『地の塩の人々』 今回の記事は私がつらつら半世紀生きてきて考えてきたことの一部です。 個人的な考えですし 使用している『地の塩』は聖書の言葉ですが、本来の意味ではないと思われます。 自分の思考の中では「こんな風な勝手な使い方」をして... 2020.12.18わたしのこと
日々の暮らし井の頭自然文化公園は良かった。モフモフは触れなかったけれど(モルモットふれあいコーナーは中止中) 12月12日(土)井の頭自然文化園に行ってきました。 暖かかったし、紅葉も綺麗でしたし、のんびりできて良かったです。 お約束のクリスマスツリー飾られていました。 ... 2020.12.15日々の暮らし
日々の暮らし冬なので抗うつ剤を服用しながら仕事と勉強とGotoをしている 冬季性鬱々の季節となりました。 そして、私はサインバルタの処方量が増えました。 半世紀も生きていますので、もう自分の体質だと悟り、素直に薬を飲んで日常生活を送っています。 冬季性うつは日照時間が関係あります。こ... 2020.12.07日々の暮らし
日々の暮らし甲府の古名屋ホテルは雰囲気が良かったです。 甲府市にある古名屋ホテルのロビーに飾られたクリスマスツリーです。 甲府市にある古名屋ホテルは雰囲気のあるホテルでした。 ラウンジバーがありました。 ... 2020.12.02日々の暮らし