12月12日(土)井の頭自然文化園に行ってきました。
暖かかったし、紅葉も綺麗でしたし、のんびりできて良かったです。
お約束のクリスマスツリー飾られていました。
いつも楽しみにしている『モルモットふれあいコーナー』は中止です。仕方がない
モルモット、昔飼っていたことがあります。
寿命まで生きてくれました。(最後は白内障になってました)
あのくらいの大きさくらいが可愛い。ハムスターも可愛いですが、ちっこいし、小さいから寿命も短いです。
私はペットロスが半端なくひどいので(金魚が死んでもどんよりしていた)、あまり動物は飼わないほうがいいんだろうなあと思っています。
それと、当時よりずっと夏が暑くなっているため、たとえクーラーをつけていても日中心配です。
なのでー、こういう時にモルモットもふもふと抱っこするのが楽しみなのですが、いやあ、今年は仕方ない。
いろいろいましたよ。昼間なので夜行性の動物は寝てました。
キツネ
フェネックス
アムール猫
動物たちは可愛かったですが、一番可愛かったのは『お子達と若いお母さん+ついでに若いお父さん』
リス
より画像をお借りしました。
ニホンリスは冬眠しないそうですが、さすがに冬は寒いので巣箱にいるらしく外に出てこないです。皆で探してました。
しゃがみこんでいる若いお母さんのリュックをかじってまして
「リュックかじってますよ~。」
と教えたら、若いお母さんと小さな男の子二人がしゃがみこんで
「可愛いねえ、可愛いねえ。」
と二人で言ってまして~
その様子を見ていたら、もう、こっちとしたら
いや、あんたら二人のほうが可愛いよ
と早くに産んでおけば自分はもうおばあちゃんだよな、と思いました。
スポンサーリンク
井の頭自然文化園は動物だけではなく「淡水動物」と「鳥」のエリアもあります。
分園は水生動物になっています。淡水の魚類・両生類・昆虫類が展示されているところもあります。
あとは『鳥』ですか。
小さな鳥がまとまっているとかわいいです。
にしても、オシドリの雄の羽根の色合いは本当に「自然って不思議だなあ」と思いますよ。
で、その後は午後2時に『リッチモンドホテル』で缶詰めで行政書士の試験勉強と読書してました。

またもやなんですけれど
いや、今回は真面目に行政書士の試験勉強をしてました。
今年度受験していなかったのですが、来年度は受験するので、講座の動画を1.5倍速で視聴してました。
スポンサーリンク
結局、Gotoトラベルは12月28日~来年1月11日まで中止だそうですが、まあ、こちらも仕方ないかなと
井の頭公園の紅葉は11月に行った時より
もっとずっと色づいていて綺麗でした。
今回もご訪問ありがとうございました。
えーっと
私は相変わらず鬱です。大笑
スポンサーリンク
コメント