昨日はひどい雨でしたが
今日は天気が良く20℃近くあります。明日も暖かいです。
本格的に春がやってきました。
厚着を脱げ捨ててみたら・・・・ひいいいいい
そうです
体型の崩れが表に出てくる時期ですねええ
一時期ごっつ太った時期がありましたがなんとか元に戻りそうな予感です。
(例の胃弱が出てきまして、また食べられない時期が来たからです←結局はこれも「老い」ですわ)
一時期入らなかったスカートがするっと入ったので、体重計はしばらく乗っていませんが、体重減っているとは思います。
それと暖かくなってきて、ヨガも再開し始めました。
ダイエットというより体の調子が改善されますよ。
首筋の皺は気にならないのですが、首の後ろのお肉だけはつけたくない!
今のところはまだこんな感じですが(ちなみに胸元の穴は安っちい生地で縫いが甘いので出てきた)
顎は二重あごだわ、なんか皺や弛みが出てくるわ、といろいろあります。
スポンサーリンク
猫背→首の後ろの肉→円背
パンダなら可愛いんですけどね
人間でもこういう感じで背が丸くなっている方を見かけることがあります。
「肩こりがひどそう~」
と思ったりします。
猫背姿勢はとかくいろいろと体の不調を起こします。
姿勢の悪さが原因です。(これは専門家が言わなくてもわかること)
太ってなくても猫背(円背)になっている方がいますが、気づいた時点ですぐに
猫背姿勢を矯正してしまったほうがよいです。
肩が前に来ないように姿勢を正す。
右と左の肩甲骨をくつける感じで、動作の合間合間にちょこちょこと姿勢を正す。
私はやっています。
姿勢の悪さを直すよりも先に体の不調が楽になるからですよ~
左腕と右腕を背中に回して左手指と右手指を繋げて胸を開く動作をすると肩のコリがほぐれます。
背中に肉がついている方に聞いてみると「あまりコリを感じない」という方達がいるそうですが、不調を感じない人のほうが危ないそうです。悪い姿勢のまま固まって年を取ることになるので
スポンサーリンク
皺があろうが白髪だろうが、とにかく「姿勢の良さ」
久しぶりに引っ張り出して
読んで見ている
山本あき子さんの『毎朝、服に迷わない』
年を取ってもこんな組み合わせっていいよなあと思ったりしています。
今回もご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント