わたしのこと趣味はweb記事で『家計診断』を見ること。片親の介護が終わり遺った親の介護をどうする?引きこもり58歳女性の挑戦。 一応FP2級の資格を持っています。 今の職場もお金を扱っている会社です。 介護業界25年を激鬱退職し、数年間引きこもってやっと復活してついた仕事です。 親の介護が絡んでくる50代以上の方の家計を診断しているweb記事が... 2020.05.26わたしのこと
わたしのこと私が家を出てしまった母を許した理由。浅はかかもしれないけれど、彼女は『自由』を選んだから。 アイキャッチ(サムネイル)で使用しているこの画像って、自己啓発系セミナーがよく使う画像として有名らしい。笑 まあ、それは良いですが。 いろいろな事情で何かから誰かから自分の自由を侵害されているとしたら、 誰だってこ... 2020.05.04わたしのこと
わたしのことコロナショックで医療が変わる。私の老後の三種の神器の一つ『遠隔医療』技術が進む。 あいもかわらず、人とずれていることを考えている私です。 コロナショックで『遠隔医療』の技術が進化しています。 医療崩壊の危機が叫ばれている中で この混沌としてた状況の中で確実に新しいものが表... 2020.04.19わたしのこと
わたしのこと時短週4日勤務となりました。でもお給料は出ます。激鬱になりましたが、パワハラで辞めて良かったです。 桜も終わり、今はネモフィラの季節となり、見頃ですが、今年は各地のネモフィラ畑では人がいないそうです。(外出自粛ですものねえ。) 時間短縮で週4日勤務となりました。 (モデルさんは若いです・・・。)... 2020.04.18わたしのこと
わたしのこと未婚男性は寿命が短いという話と、配偶者がいる女性は寿命が短いという話。誕生月に届く「ねんきん定期便」を見て自分の足元を見る。 トイレットペーパーが2ロールしか無かったのですが、 一昨日、会社帰りにイオン系コンビニエンスストアにて税抜288円で16ロールのトイレットペーパーと昨日の帰りにスーパーで税抜250円でティッシュ5つ1パックが買えました。 ... 2020.03.07わたしのこと
わたしのこと父の件は相続放棄で終わったけれど、そいや、再婚した母の相続はどうなるんじゃ?わしゃいらんぞ。 2月3月と、土日出勤もしないとならないほどに~仕事は忙しくなっております。 (が、2月、友人の誘いで平日一泊だけ”箱根旅行”を入れている。旅行は久しぶりだなあ。今の時期でなくてもいいのだけれど、その友人は非常に忙しい人なのでタイミング... 2020.02.02わたしのこと
わたしのこと普通の方達が作った親思いの介護ブログより、毒親対応介護マニュアルサイトのほうが需要があるのでは、と思う。 正月も過ぎ、月曜から仕事行っています。相変わらず平和です。 年度末処理に入ると修羅場になりますが。 今の職場、私にとっては平和ですが、実は今年度に入って3人退職しています。(一人出社拒否症)つまり、職場環境は決して平和で... 2020.01.11わたしのこと
わたしのこと「産みたいから産んだ。」は母親のエゴなのか?過干渉の母親を持った娘の苦しみ。 お正月が終わり、月曜から仕事始めとなり、正月休みに飽きていたところだったので良かったです。 で、表題の件ですが、最近、娘と母親の間にある『桎梏』みたいなものを考えることがあり、20代の頃に知り合った女性の話をふと思い出しました... 2020.01.08わたしのこと
わたしのこと悩み事に共感して貰いたいだけですか?問題の解決策は聞きたくない?共感だけで満足ですか? ジュエリーボックスではなく、ただのアクセサリーボックスです。 安いのしか無いです。 でも、そのほうがいい。手軽に身につけられるし。華奢、豪華過ぎのジュエリーはいらない。 そもそも、女性だけの集団行動は苦手でした。 ... 2019.12.23わたしのこと
わたしのことゲシュタルト療法で気づいた、父の悲劇と母の嘆き。 春日武彦(Google検索結果)医師の本です。 私は生育歴に問題があったことや元々神経が過敏なこともあり、 10代20代は他人には見せませんでしたが、非常に生きづらい・苦しい・しんどい日々を送っていました。 この苦... 2019.12.16わたしのこと未分類